まるもの雑記

なにか作ったりとかゲームとか。

子供と仕事

子供が生まれました。
1歳半くらい。

不安定だけど走ります。
片言だけどしゃべります。
最近は少ない語彙でパパは嫌でママと一緒にいたいということを伝えてきます。
嫌われてはいないのですが地味に心に刺さります。

自分の現状の整理と
今後の生活が不安な人の参考になればと思い書き留めてみます。

生活

両親共働き。
妻の職場は朝早く夜早め
私の職場は朝遅く夜遅い
なので朝は私が保育園に送ってお迎えは妻。
週1回は妻残業or余暇のため私が相対してお迎え。

7時起床
子供に朝食を作って食べさせる
主に小分けにして冷凍した米とおかず、フルーツとなにかの野菜
ついでにできるときは自分と相手の分も。
妻が食べているときに自分の洗顔と着替え
食べ終わって妻が出発するのが8時くらい。
保育園の用意と歯磨きおむつ替え着替え、顔を拭いて保湿と日焼け止めをぬりぬり。
洗濯機のセットと子供の爪切り、部屋の掃除は余裕次第。
8時半くらいに出かけて子供を園に預けて9時くらいの電車に乗る。
機嫌が悪かったりおむつ替えをもう一回すると少し遅れ気味。

18時を目安にお迎え
早めのときは買い物をして1830に食事開始。
次の食事は11時間後なので少し多め。
朝がパンでなければ麺とかパンにすることも。
19時入浴で1930から一緒に遊びながらクロージング。
20時に寝室にいって2030くらいに寝付く。

イレギュラー

上記はうまくいったときなのでその通りに行かないことが多いです。
一番の懸念は子供の体調不良。
37.5℃を超えると登園不可能だし、仕事中でも園から電話。
休みや早退は基本的に順番で回しています。
仕事の都合があるのでその都度相談ですが連絡取れなかったり
どっちも都合悪い場合は順番を守る。
インフルエンザは発覚したら登園禁止、解熱後3日後から登園許可。
順番に休んで看護しながら家で事務作業したり、変な時間に出勤してできることをやる。
無理して体力を削られる上に近くにいるのでかなりの確率で子供の後に親が体調を崩す。
2回の熱性痙攣では救急車。
予防接種とか各種公的手続きでの遅刻早退。1歳まで月1回くらい。

仕事、家事、趣味のバランス

仕事

子育て世代は仕事でも暇な訳がないので
最大限に時間効率を意識していままでの蓄積を切り崩すことで回しています。
貯蓄というのは知識やノウハウ、準備しておいた仕組み、気付いた人間関係などです。
先への投資がなかなか難しくなります。
出張=相手が全部やる なので極力行かなくても済む方法を模索。
とにかく少ない時間で60点を狙い、今後に繋げたいことに時間を集中。
大きな仕事は受けられないことが増える。

家事

大人だけだと最適化できていた家事も極端に増えるので
平日子供が寝てからが基本ですが
なるべく子供の遊びと合体させて平日に進めます。
amazonを多用して貴重な土日の時間を買い出しでつぶさないように。
共働きの収入は時間節約の投資に回して
ルンバ、食洗器、ドラム式洗濯機、アクセスのよい住居に回しています。

趣味

基本的に子供が起きている時間は不可能です。
子供が寝たあとの21-24時が勝負です。
ここを家事に埋められると気持ちを削られていくので
なるべくこの時間をとれるように作戦を練ります。
土日は順番に予定を入れて、お互いに自由な時間を作りますが
少なくとも土日1日は3人で過ごせる時間を確保するようにしています。
平日夜は力尽きて寝てしまうことが多いです。

有利な点不利な点

周りを見ていると上記の生活から下記の点で
さらに大変になったり楽になったりするように思います。

両親のサポート
 超重要。これがないと休暇が不足するパターンが多いです。
 でも両親60超えているので風邪の対応はちょっと両親の方が心配。
 妻の両親が30分くらいのところにいますが月1くらいでお願いする程度。
お金
 時間はお金で買えますが、とてもお金がかかります。
 妻が仕事を辞めないで済めばそれだけでも十分と思って投資します。
 うちは家電や宅配に使っていますが
 人によっては家事代行やクリーニングを駆使して
 子供との時間を確保しているようです。
健康
 何よりも重要。体を壊すとすべてが回らなくなるので気を付けないと。
 あと子供によって風邪をひきやすかったりするので参考にしにくいですね。
 うちは平均すると月2回くらい園を休む感じですがたぶん風邪をひかない方。
 温度と湿度、食べるもののバランスで少しでも元気でいられるように。
仕事
 両親の勤務時間がずれていると園に預ける時間が短くて済みます。
 共働きは一緒にいる時間が少ないので大事に思えますがなかなか変えられない。
 あと接客や現場系の仕事より私のようなエンジニアの方がイレギュラーな場合に対応しやすいです。
 今日の分明日やったり、家でやったりできるので。
 職場までの距離も直接園にいる時間に影響します。
 片道30分長いと園にいる時間が1時間延びるか、職場にいる時間が1時間短くなるかです。
 最後に職場の制度と周りの方の協力。不可欠です。
 絶対に迷惑をかけるのでできることはなるべく協力するようにしています。
保育園
 場所が近いと預け時間が減ります。
 園で両親に求めらることが多いとつらくなります。
 保育園の料金を高いと思っていましたが
 子供を大事にしてくれて我々の手間を減らしてくれてあの値段ではとても自分にはできず
 頭があがりません。
 お弁当だったり家でなにか作ったり、すべてのおむつに名前を書いたりするのも聞きます。
 そもそも人気の場所に住んでると入れません。
 私の住んでる場所は必ず話題になるくらい厳しいです。
 生まれた次の4月に入れたければ夏まで目安でも遅いくらい。

まとめ

 みんなこれをやって生きているというのが本当にすごいです。
 自分で子供を持つまでわかりませんでした。
 いつのまにやっていたんだろう。

 大変なことばかりピックアップしましたが子供はかわいいし楽しいです。
 今まで見えなかったものもたくさん見えるようになりました。

 ただ、誰もが子供がいた方が必ず幸せとまでは思えないので
 時期や相手と相談してどうするかは考えておいた方がよいと思います。
 気づいた時には遅いということがとても多いです。